新着記事

メーカー

2023/10/1

【オムロン】V2XのKPEP-Aシリーズを完全攻略!V...

メーカー

2023/9/26

ニチコンのV2Hってどうなの?口コミ・評判・機能性を解...

メーカー

2023/9/26

V2Hのメーカーランキング!人気おすすめ3メーカー

メーカー

2023/9/5

【2023年最新版】V2Hで人気おすすめ5機種を紹介!...

機能

2023/9/5

V2Hはライフスタイルで選ぶ!

V2H専門サイトに立ち寄っていただきありがとうございます。このサイトはV2Hに関連した専門サイトになります。V2Hを検討したいけど、どこに聞いて良いかわからない、選び方がわからない、本当の価格が知りたい、工事内容も知りたいなどとお悩みを持っている方が、このサイトで解決できるように解説しています商品のことはもちろん、価格、工事、補助金情報など皆様のお役に立てれば幸いです。このサイトは2012年からV2Hに関わってきた管理者が運営しています。もしわからないことがありましたら、気軽にお問合せください

【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!

最新情報

情報が出てきましたら公開しています。

令和4年度補正予算・令和5年度当初予算
予算残高に関するお知らせ
令和4年度補正予算および令和5年度当初予算で実施している「V2H 充放電設備・外部給電器の 導入補助事業」は、5 月22日(月)をもって終了いたしました
オムロンのV2Hが発売予定
オムロンがV2H(V2X)の発売を2023年6月に発売開始。システム構成としては、単独のV2Hになります。ニチコンでいうEVパワーステーションのシステムです。ただ、変換機能とケーブル機能が分離されています。
シャープのV2Hが2024年に発売予定
シャープがV2Hの発売を2023年〜2024年に発売する予定です。システム構成としては、単独のV2Hではなく、トライブリッド方式でパワーコンディショナにV2H機器を接続するシステムになります。

V2H補助金公募

令和4年度補正予算 「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」が盛り込まれています。

主催名称補助上限額公募期間公式HP
経済産業省CEV補助金「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」・設備費:上限75万円(補助率1/2)
・工事費:上限40万円(個人)
令和5年3月末日〜令和5年10月31日詳細を見る

補助金を利用することによって、V2Hが半値以下で導入することが可能です。令和6年度の為に商品を確保しておきましょう。V2Hのお見積もりを取りたい方は、人気の施工業者から見積もりが取れる「エコ×エネの相談窓口」に無料申込してみましょうわずか1分でスピード見積もりできます

【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!

V2Hメーカー

ニチコンのV2H

EVパワーステーションを徹底解説!

詳しくはコチラ

オムロンのV2X

KPEP-Aシリーズを徹底解説!

詳しくはコチラ

デンソーのV2H

詳しくはコチラ

パナソニックのV2H

詳しくはコチラ

東光高岳のV2H

詳しくはコチラ

長州産業(オムロン製)のV2H

詳しくはコチラ(工事中)

長府工産のV2H

詳しくはコチラ

ダイヤゼブラ電機のV2H

詳しくはコチラ(工事中)

V2Hの対応車種

V2Hに対応している対応車種になります。

日産の電気自動車


リーフ

e-NV200

アリア

サクラ

三菱の電気自動車


i-MiEV

MINICAB-MiEV

エクリプスクロス(PHEV)

アウトランダーPHEV

eKクロスEV
MINICAB-MiEV TRUCK

トヨタの電気自動車


プリウスPHV

MIRAI

bZ4X

ホンダの電気自動車


Honda e

マツダの電気自動車


CX-60 PHEV

MX-30EV MODEL

スバルの電気自動車


SOLTERRA

BYD


e6

Hyundai


IONIQ5

メルセデス・ベンツ


EQS

EQE
スポンサーリンク
【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!
エコ×エネ公式V2H一括見積もりはコチラ
【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!
エコ×エネ公式V2H一括見積もりはコチラ