新着記事
V2H専門サイトに立ち寄っていただきありがとうございます。このサイトはV2Hに関連した専門サイトになります。V2Hを検討したいけど、どこに聞いて良いかわからない、選び方がわからない、本当の価格が知りたい、工事内容も知りたいなどとお悩みを持っている方が、このサイトで解決できるように解説しています。商品のことはもちろん、価格、工事、補助金情報など皆様のお役に立てれば幸いです。このサイトは2012年からV2Hに関わってきた管理者が運営しています。もしわからないことがありましたら、気軽にお問合せください。
【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!
最新情報
情報が出てきましたら公開しています。
V2H補助金公募
令和5年度補正予算・令和6年度本予算 「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」が盛り込まれています。
主催 | 名称 | 補助上限額 | 公募期間 | 公式HP |
経済産業省 | CEV補助金「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」 | ・設備費:上限30万円(補助率1/3) ・工事費:上限15万円(個人) | ①令和6年6月中旬〜7月中旬 ②令和6年8月下旬〜9月末 | 詳細を見る |
ニチコン | スタンダード: 332,000円 | プレミアム: 449,000円 | プレミアムPlus: 450,000円 | トライブリッド(一体型): 450,000円 | トライブリッド(セパレート型): 450,000円 |
長州産業 | V2X(壁掛け): 450,000円 | V2X(スタンド): 450,000円 | スマートPVエボ: 450,000円 | ||
シャープ | V2H(壁掛け): 450,000円 | V2H(壁掛け): 450,000円 | |||
オムロン | V2X(壁掛け): 450,000円 | V2X(スタンド): 450,000円 | |||
パナソニック | エネプラット: 450,000円 |
補助金を利用することによって、お得に導入することが可能です。令和6年度の為に早速準備をすることが重要です。V2Hのお見積もりを取りたい方は、人気の施工業者から見積もりが取れる「エコ×エネの相談窓口」に無料申込してみましょう。わずか1分でスピード見積もりできます。
【業界最大級】全国対応で優良業社のみで安心!
V2Hメーカー
デンソーのV2H
パナソニックのV2H
東光高岳のV2H
長州産業のV2H
シャープのV2H
長府工産のV2H
ダイヤゼブラ電機のV2H
V2Hの対応車種
V2Hに対応している対応車種になります。
日産の電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() リーフ | ![]() ![]() e-NV200 | ![]() ![]() ARIYA | ![]() ![]() サクラ | ![]() ![]() クリッパーEV |
三菱の電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() i-MiEV | ![]() ![]() MINICAB-MiEV VAN | ![]() ![]() エクリプスクロス(PHEV) | ![]() ![]() アウトランダーPHEV | ![]() ![]() | ![]() ![]() eKクロスEV | ![]() ![]() |
トヨタ・レクサスの電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() プリウスPHV | ![]() ![]() MIRAI | ![]() ![]() bZ4X | ![]() ![]() クラウンSPORT RS | ![]() ![]() | ![]() ![]() LEXUS RZ300e | ![]() ![]() |
ホンダの電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() Honda e | ![]() ![]() N-VAN e | ![]() ![]() CR-V e:FCEV |
マツダの電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() CX-60 PHEV | ![]() ![]() CX-80 PHEV | ![]() ![]() MX-30EV MODEL | ![]() ![]() MX-30 ROTARY-EV |
スバルの電気自動車
![]() ![]() | ![]() ![]() SOLTERRA |
BYD Auto Japan
![]() ![]() | ![]() ![]() ATTO 3 | ![]() ![]() DOLPHIN | ![]() ![]() DOLPHIN Long Range |
Hyundai
![]() ![]() | ![]() ![]() IONIQ5 | ![]() ![]() KONA | ![]() ![]() ELEC CITY TOWN |
Hyundai Mobility Japanとの協議により、IONIQ 5の掲載を見合わせております。
詳細につきましてはHyundai Mobility Japanまでお問い合わせください。
お問い合わせ先:Hyundaiカスタマーセンター
電話 0120-600-066
平日9:00~18:00(定休日:土/日、祝休日)
メールアドレス:hyundaisupport@cc.hyundaijapan.com
メルセデス・ベンツ
![]() ![]() | ![]() ![]() EQS | ![]() ![]() EQS SUV | ![]() ![]() EQE | ![]() ![]() EQE SUV | ![]() ![]() S 580 e | ![]() ![]() EQA | ![]() ![]() EQB | ![]() ![]() C350e | ![]() ![]() E350e | ![]() ![]() GLC350e |
スポンサーリンク
サイト情報
サイト名:みんなのエネルギー倶楽部・住宅用V2H.com
URL:https://mineneclub-vehicle-to-home.com/
管理者:男性・30代
実績:太陽光発電のコンサルタント・蓄電池のコンサルタント・V2Hのコンサルタント・営業・省エネアドバイザー、電気工事
資格:2種電気工事士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
おすすめのサービス概要
当サイトでは、住宅用V2Hに特化したサイトになります。
住宅用太陽光発電の営業やコンサル経験から各メーカーの特長や優良販売店、工事内容まで解説しています。
その中で優良販売店を選ぶ際には、相見積もりをおすすめしておりますので、ぜひオススメの一括見積サイトをご利用してみて下さい。
ソーラーパートナーズ


ソーラーパートナーズをおすすめできる理由は、厳しい審査を通過した自社施工のみの販売施工店の見積もりを取ることができる点です。また「NHK」や「フジテレビ」などのメディア出演もありますので、業界では知られている見積もりサイトになります。地元で良い施工販売店をお探しの方は良いサービスと思うことでしょう。
【ソーラーパートナーズの会社概要】
会社名:株式会社ソーラーパートナーズ
設立:2010年4月22日
資本金:15,000,000円
役員:代表取締役 中嶋 明洋
事業内容:ネットワーク運営事業
URL:https://www.solar-partners.co.jp
電話番号:03-5155-3341
所在地:東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル4F
タイナビ


タイナビをおすすめできる理由は、実績があり「安心して利用しやすいサイトNo.1」「利用して良かったユーザー満足度No.1」「見積り価格満足度No.1」を獲得していいる点です。(日本マーケティングリサーチ機構調べ)
【タイナビの会社概要】
会社名:株式会社グッドフェローズ
設立:2009年3月6日
資本金:10,000,000円
役員:代表取締役 長尾 泰広 他1名
事業内容:エネルギーメディア事業、物販事業、電源開発事業、O&M事業、発電事業、セミナー事業
URL:https://www.goodfellows.co.jp/
電話番号:03-6420-0515
所在地:東京都品川区西五反田7-13-5 DK五反田ビル8階
グリエネ


グリエネをおすすめできる理由は、東証一部上場していることで、社会的安心度は高いです。また全国に450社の施工販売会社を取り扱っており事前に自分の地域の販売施工店を確認することができます。
【グリエネの会社概要】
会社名:株式会社じげん
設立:2006年6月1日
株式公開:東証一部上場(証券コード:3679)
資本金:2,552百万円
役員:代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾 丈 他6名
事業内容:ライフメディアプラットフォーム事業
URL:https://zigexn.co.jp/#zigexn_top
電話番号:03-6432-0351
本社所在地:【本社虎ノ門オフィス】東京都港区虎ノ門3-4-8
サイトの意義
この度は、「みんなのエネルギー倶楽部 住宅用V2H.com」のサイトに訪問して頂き、誠にありがとうございます。
当管理者は、2009年から太陽光発電事業に携わっており、営業やコンサルをしております。なので、各メーカーとの打ち合わせ内容や補助金内容、今後の電力市場の動向などさまざまな視点からお伝えができます。
しかし、一番みなさまにお伝えしたい点は、住宅用V2Hを導入する際は、「しっかり調べて失敗しない導入を心がけて下さい」という点です。いわゆる営業マン任せにしないでということです。
営業していると「この費用は妥当なの?」「このV2Hメーカーはどうなの?」「自分の家にこのV2Hで良いの?」「この業者は大丈夫?」という相談を頂いていました。そんなことでは、導入方法を失敗してしまう方が増えるという不安面からこのサイトを立ち上げました。なので、各V2Hメーカーの選び方や、注意店等の解説もしておりますので、ぜひご活用下さい。
もし、当管理者に相談してみたいことなどがありましたら、【お問い合わせページ】からメッセージいただければ、お答えいたしますのでお気軽にご連絡下さい。少しでも、お役に立てれば幸いです。それではゆっくりご覧ください。
V2Hメーカー
- ニチコンのV2H
> プレミアムモデル
- オムロンのV2H
- 長州産業のV2H
> スマートPVエボ
- パナソニックV2H
- 長府工産のV2H
> リブタワープラス
- デンソーのV2H
> 充放電器
- 東光高岳のV2H
V2Hの対応車種
全国の施工業者
- 北海道地区の施工業者
>北海道
- 東北地区の施工業者
- 関東地区の施工業者
>東京都 >神奈川県 >埼玉県 >千葉県 >群馬県 >栃木県 >茨城県
- 中部・北陸地区の施工業者
>愛知県 >静岡県 >長野県 >岐阜県 >石川県 >山梨県 >富山県 >新潟県 >福井県
- 近畿地区の施工業者
>大阪府 >京都府 >兵庫県 >奈良県 >滋賀県 >和歌山県 >三重県
- 中国地区の施工業者
- 四国地区の施工業者
- 九州地区の施工業者
>福岡県 >宮崎県 >長崎県 >熊本県 >佐賀県 >大分県 >鹿児島県 >沖縄県
全国の補助金情報
- 北海道地区の補助金情報
>北海道
- 東北地区の補助金情報
- 関東地区の補助金情報
>東京都 >神奈川県 >埼玉県 >千葉県 >群馬県 >栃木県 >茨城県
- 中部・北陸地区の補助金情報
>愛知県 >静岡県 >長野県 >岐阜県 >石川県 >山梨県 >富山県 >新潟県 >福井県
- 近畿地区の補助金情報
>大阪府 >京都府 >兵庫県 >奈良県 >滋賀県 >三重県 >和歌山県
- 中国地区の補助金情報
- 四国地区の補助金情報
- 九州地区の補助金情報
>福岡県 >宮崎県 >長崎県 >熊本県 >佐賀県 >大分県 >鹿児島県 >沖縄県
サポート
お問い合わせ
個人情報の利用目的
当サイトでは、メールでのお問い合わせなどの際に、名前、メールアドレス等の個人情報をご記入いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどで、ご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。